2021年3月14日ブログ
門屋を造っています。 門屋のある家など最近ほとんどありませんが、 門屋が必要な家もあります。 かなり形が見えてきました。 若い大工さんが仕事をしてますが、実は当社の社員大工です。 1年ほどほかの会社で仕事をしていたらしい …
2021年3月12日ブログ
足場が取れました。 よく見るとほぼ左右対称の家です。 化粧垂木仕上げの家です。 垂木と言って屋根の野地板を支えている木は下地材として 見えなくなる仕上 …
2021年3月8日ブログ
新築の家ですが、足場が外れました。 この家の外壁は昔ながらのモルタル下地に吹き付けを したものです。 サイディングのような …
2021年3月7日ブログ
台所のリフォームです。 築100年位の家ですから、建築当初は土間だったところに 一度リフォームをして床を組んでありました。 床を解体してみると自然石の束石が使われていました。 かなり前にリフォームされたようです。 天井も …
2021年3月5日ブログ
左官仕上げをしています。 壁の漆喰塗です。 和室ですが、下塗りが終わった状態です。 古民家のような昔の家は柱や梁が見えている真壁と いう造りで壁はほとんど漆喰や聚楽で塗られています。 左官壁は塗る壁が小さく区切られていた …
2021年3月2日ブログ
外壁の仕上げが終わったところです。 この外壁はぬりかべです。 スチロールを使って横引きの模様を付けています。 吹付で使うジョリパットのような感じです。 サイディングや吹付がたくさん採用されていますが、 こんな外壁の仕上げ …
2021年2月28日ブログ
新築の家ですが、大工工事が終わって仕上げ工事の段階です。 こちらは玄関の土間でタイル工事の最中です。 タイル工事も昔はお風呂や台所にもタイルを貼りましたが、 今で浴室はユニット、台所はキッチンパネルが主流で玄関だけ とい …
2021年2月22日ブログ
土曜・日曜と二日間リフォームの相談会をさせてもらい ました。 私の自宅です。 何度かお伝えしていたつもりでしたが、ほかのお客様の 家だと思っておられた …
2021年2月16日ブログ
外壁のトタンの貼替を検討されている家です。 トタンというと昭和を感じさせるという人もいます。 確かにそうかもしれません。 今新築の家で屋根や外壁にトタンを使う家はまずありません。 しかし、このトタンはたくさんの家に使われ …
2021年2月15日ブログ
昨年から今年にかけて、国中は新型コロナ一色でした。 昨年は大雨による災害はあったものの、地震はしばらく 落ち …