伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

花の文化園と古民家

            河内長野にある「花の文化園」です。 梅を見に来たのですがもう遅いのか、それともまだなのか 分からない状態でした。 春先や秋に来た方がよか …

造作の建具

                新築やリフォームで当社がよく使う杉の木製建具です。 杢目ですが杉の赤身を使って造ってくれます。   …

内装の仕事

土曜日までは雨が多く寒い日が続きましたが、今日は 暖かいですね。 もうすぐ選抜高校野球も始まります。 そして桜の開花予想は関西地方は3月26日頃だそうです。 ゲストハウスは仕上げの段階に入っています。   &n …

ゲストハウス、大工工事完了

            大工工事は終わりました。 小上がりの畳の間があります。 その下は収納になっています。 こちらはゲストハウスで、設計事務所さんの依頼で施工 …

和室の壁 ラスボード

            和室の壁の塗替えです。 古くなった聚楽壁を掻き落として新しく下地をしています。 接着剤を使って既存の上から上塗りするという方法もあり ま …

床断熱と天井下地

            根太間に断熱材を入れています。 大引の間にも入れて2重に施工しています。 根太を使わないで合板を捨て貼りする施工が多くなりました。 当社 …

リフォーム工事 どこまで施工するか

            リフォームで床組みをやり替えています。 ほとんどすべての家でやり替えています。 地面に近くて腐朽や蟻害を受けやすいところです。 事前調査 …

暮し方は人それぞれ

            先日お引渡しをした古民家です。 床を掘り下げた変わった空間があります。 ここは縁側の突き当りで収納だったように思います。 私は最初の打ち …

内窓の効果 省エネ

            リフォーム完了です。 内窓を取り付けました。 少しでも家の中を温かくということならこれはいいです。 開閉が2段階のなるのが面倒ですがすご …

造作のキッチンや収納

            このところ造作のキッチンや収納が増えています。 浴室も造作が増えました。 当社の設計がお勧めしているのか、施主さんの要望か、 要望なら既 …

1 2 3 178 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP