伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

今井の平屋の家

            今日はお引渡しでした。             上棟は昨年の10月24日でし …

自然、天然は安全なのか

          今の家づくりを始めてから20年ほど経過すること になります。 それまではあるハウスメーカーの仕事をしていました。 ハウスメーカーですからほぼ新建材オン …

桧信仰

            家の土台に使う桧です。 土台だけではなく柱にも使われます。 日本の和室と言えば桧です。 桧と言えば「桧信仰」とも言われます。 日本の木の …

古民家の縁側

                古民家によくある縁側です。 古民家の縁側と言えば木製のガラス戸と雨戸 吊り込まれています。 古民家らしさを残 …

リフォームの見学会ではありませんでした

            3月23日・24日と二日間完成の見学会をさせて いただきました。 新築の見学会でしたが、この写真を見てかリフォーム の見学会だと勘違いし …

今井町の平屋の家 見学会

            明日・明後日と完成の見学会をさせていただく家です。 造作の家具が多い家です。 ベッドや犬の小屋まであります。 キッチンとカップボードも造 …

土台という木 手刻み

            新築の家の刻みをしています。 この材料は桧で土台と言われる部材です。 土台にはシロアリに強い桧やヒバが使われます。 和歌山では杉の赤身を …

古民家をリフォームするにあたって

            古民家のリフォームをする機会が多いです。 古民家のリフォームで現地調査での要望をお聞きしたり、 細部の打ち合わせをしていると好みは人それ …

砕石による地盤改良工事

          地盤改良工事です。 当社では3軒に1軒くらいの確率で改良工事が発生 しています。 木造住宅はそれほど重量のある家ではないです。 改良工事が必要になるの …

古民家鑑定士 何のために

            無事に階段が掛かったようです。 厨子2階に上がる階段で蹴込の板がないので 仕事は少し楽です。   昨日お水取が行われて急に温か …

« 1 2 3 162 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP