伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2019年11月

2019年11月

自分の家をリフォームしてみて

          これは私の家ですが、リフォーム工事が完成してから 住み始めて1か月ほど経ちました。 かなり広いLDKになっています。 施工前は写真手前から6畳の和室、 …

古材を使った家づくり

愛知県にある工務店さんの新築現場です。 古材を使った新築です。 見事に曲がった木材が使われています。 業界では「鉄砲曲がり」と言われる梁として使われる 木材です。 奈良県でもこの鉄砲曲がりの松は時々使われています。 しか …

古民家のリフォーム

古民家のリフォームですが、そろそろ大工さんの工事 が終わるころです。 外観は木製の戸袋や雨戸があっていかにも古民家風です。 木製の雨戸は残していますが、断熱はサッシで確保して います。 内窓(インプラス)を検討するのもい …

教えてもらわないとわからない大工さんの仕事

宇陀松山にある古民家です。 軒桁といって屋根の垂木を受けている太い木ですが、 よく見ると台形の形をした埋木がしてあります。 おそらく死に節と言って穴が開いていたのではないか と思います。 そこを埋木したんですね。 なぜか …

「まだ半分ある」と思えるか「もう半分しかない」と思うか

こんな記事が掲載されていました。 よくある話で、コップの中に水が半分あるとき「まだ半分ある」 と思うか「もう半分しかない」と思うかでタイプ分けできると 言われます。 この「まだ半分ある」と思える人は楽観的に物事を考えリス …

普通の人にはわからない板の価値

ウォールナットの板です。 家具や床材としては有名な木です。   こちらは色目としてはウォールナットに似てますが、 モンキーポッドという木です。 聞きなれない木かもしれませんが、皆さんよくご存じ の「この木なんの …

断熱性のいい家

こちらは新築の家の屋根じまいの最中です。 この家は当社が扱っているエアパス工法というパッシブ ソーラーの家です。 家も流行り廃れがあってパッシブに人気があった時期も ありました。 他にもOMソーラーやソーラーサーキット、 …

伝統工法の刻み

新しい新築物件の刻みが始まりました。 これは土台に使う桧の材料です。 墨付けができています。 今度の新築は今までの家と違って伝統工法の要素が多い家 になっています。 土台と柱は「長ホゾ差し込栓打ち」と言われる 仕口です。 …

リフォーム 2階にLDK

リフォーム工事が終わって完了の検査に行ってきました。 ほぼ家全体をフルリフォームしましたが、ここは2階です。 2世帯にリフォームしているので若夫婦が2階に住むことに なります。 新築でもリフォームでも2階にLDKを配置す …

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP