伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。

支部紹介動画

当協会について

当協会は地域に残る日本の伝統的建築である古民家を次代に受け継ぐため、古民家のインスペクションを始め古民家等の再生、活用、地域の未来を見据えた活動を実施しています。
また国土交通省リフォーム事業者団体に登録される一般社団法人全国古民家再生協会の支部事務局として全国ネットワークで対応をおこなっています。
協会概要 >>

全国古民家再生協会 古民家再生安心3カ条

1、技術ある大工さんネットワーク
古民家の再生には、技術ある大工さんが必要不可欠です。
当協会は国土交通省と連携し職人育成に力を入れており、手刻みができる大工さんネットワークを有しています。

2、リフォームかし保険の徹底
リフォームにかし保険の付保はスタンダードです。
当協会は、国土交通省リフォーム事業者団体として、全ての古民家再生工事にリフォームかし保険を付保しています。

3、茅葺古民家も適正価格で再生可能
これまで一般的に茅葺屋根の葺替はコストがかかり困難なものと捉えてこられました。
当協会は茅葺職人技能士を育成し、日本の伝統的な屋根である茅葺古民家を適正価格で再生が可能です。



最新活動報告

2023/11/14 奈良例会

更新日 2023年11月14日

例会を開催しました

詳細は下記より議事録をご覧ください。

[ 議事録を読む ]

お知らせ

12月12日(火) 例会開催のお知らせ

古民家鑑定士の皆様のスキルアップや情報交換の場として、全国古民家再生協会 奈良第一支部 例会を開催いたします •日時  令和5年12月12日(火)18:00~20:00  •場所  片桐公民館 大和郡山市小泉町105-1 …

建具とガラス

                リフォームの完了検査に行ってきました。 トイレの建具です。 既製品はあまり使わずにいつも建具屋さんに造って …

奈良新聞に掲載いただきました

一般社団法人「全国空き家アドバイザー協議会」の県宇陀支部設立総会について掲載いただきました。

強い人が生き残る?

          社会の中では「強いものが生き残る」と言われた時代もあった はずですが、現代では強いものではなく「変化できるもの」と 言われます。 何とも抽象的で経営者 …

石綿対策 工事費用に反映されます

                「アスベスト(石綿)」 皆さんもご存じだと思いますが、飛散した粉塵を吸い込むと 肺がんなどの原因になるという …

ブログ

高気密・高断熱 炬燵があった時が懐かしい

            断熱材の施工が終わりました。             これだけ断熱材で包みこ …

古民家のリフォーム 何を求めてリフォームするか

            古民家のリフォームです。 古民家は今流行りです。 お陰様で古民家のリフォームが続いています。 古民家のリフォームと言ってもいろんなやり方 …

屋根工事 和瓦

            平屋の家です。 瓦の施工が始まりました。             ガルバリウ …

外壁に小幅板 仕上げは漆喰

                平屋の家です。 外壁の防水シートが貼り終わり胴縁の施工をしています。 ごく一般的な外壁で通期のための胴縁です …

平屋の家 家の中は断熱材の山

            平屋の家です。 断熱材の施工をしています。 ご多分に漏れずこの家も高気密・高断熱です。 土間に5センチの断熱材、壁に9センチの断熱材、屋 …

最新活動報告

2023/11/14 奈良例会

更新日 2023年11月14日

例会を開催しました

詳細は下記より議事録をご覧ください。

[ 議事録を読む ]

2023住生活月間