伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。

支部紹介動画

当協会について

当協会は地域に残る日本の伝統的建築である古民家を次代に受け継ぐため、古民家のインスペクションを始め古民家等の再生、活用、地域の未来を見据えた活動を実施しています。
また国土交通省リフォーム事業者団体に登録される一般社団法人全国古民家再生協会の支部事務局として全国ネットワークで対応をおこなっています。
協会概要 >>

全国古民家再生協会 古民家再生安心3カ条

1、技術ある大工さんネットワーク
古民家の再生には、技術ある大工さんが必要不可欠です。
当協会は国土交通省と連携し職人育成に力を入れており、手刻みができる大工さんネットワークを有しています。

2、リフォームかし保険の徹底
リフォームにかし保険の付保はスタンダードです。
当協会は、国土交通省リフォーム事業者団体として、全ての古民家再生工事にリフォームかし保険を付保しています。

3、茅葺古民家も適正価格で再生可能
これまで一般的に茅葺屋根の葺替はコストがかかり困難なものと捉えてこられました。
当協会は茅葺職人技能士を育成し、日本の伝統的な屋根である茅葺古民家を適正価格で再生が可能です。



最新活動報告

2023/05/19 奈良県古民家再生協会例会

更新日 2023年5月19日

例会を開催しました

詳細は下記より議事録をご覧ください。

[ 議事録を読む ]

お知らせ

9月12日(火) 例会開催のお知らせ

古民家鑑定士の皆様のスキルアップや情報交換の場として、全国古民家再生協会 奈良第一支部 例会を開催いたします •日時  令和5年9月12日(火)18:00~20:00 •場所  輪和建設株式会社 モデルハウス 大和郡山市 …

奈良新聞に掲載いただきました

一般社団法人「全国空き家アドバイザー協議会」の県宇陀支部設立総会について掲載いただきました。

強い人が生き残る?

          社会の中では「強いものが生き残る」と言われた時代もあった はずですが、現代では強いものではなく「変化できるもの」と 言われます。 何とも抽象的で経営者 …

石綿対策 工事費用に反映されます

                「アスベスト(石綿)」 皆さんもご存じだと思いますが、飛散した粉塵を吸い込むと 肺がんなどの原因になるという …

予算に応じてプラン、仕様を変えていく

                家づくりにはまず予算があります。 リフォームでも新築でもまず初めに予算を確認させてもらいます。 新築の場合は …

ブログ

基礎工事と鎮め物

          基礎工事に着工しています。 時々見かける光景だと思います。 家自体を支えるための基礎ですから、家の間取りがそのまま 基礎の形となります。 また配置も大 …

自然素材の家と高気密・高断熱

            今年の夏は暑かったですね。 と言ってもまだ終わったわけではありませんが、このような季節では 高気密・高断熱の家はどうなんでしょうか。 や …

秋の夜長は家でゆっくりと

          昨日からずいぶん過ごしやすくなりました。 夕べなんかは少し肌寒いくらいでしたね。 ちょうどよい頃合いというのは難しいもので人の温感 というのは勝手なも …

素材や間取りを生かしてできる限り快適に

          今日の奈良県の気温ですが最高28℃、最低22度 でした。 これくらいだとエアコンを点ける必要もなく快適に 過ごすことができます。 ようやく暑さも落ち着 …

ガラスの瓦と薪ストーブ

                少し涼しくなってきたかと思えば天候不順です。 昨日も夕方から突然の大雨と落雷でした。 珍しく小泉あたりでが停 …

最新活動報告

2023/05/19 奈良県古民家再生協会例会

更新日 2023年5月19日

例会を開催しました

詳細は下記より議事録をご覧ください。

[ 議事録を読む ]

2023住生活月間