伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2020年6月

2020年6月

木製建具とアルミサッシ

平屋の家ですが、ロフトに上がる階段です。 ロフトにしてはずいぶん立派な階段です。 一般的にいうオープン階段ですが、 実は分解して取り払うことができるようになってます。 いわゆる梯子扱いです。 分解できるように造るのは結構 …

伝統工法の家 仕上

                伝統工法の家ですが、足場が取れました。 2階部分の漆喰の仕上げの間、羽目板は養生されていて あまり見れなかっ …

気密測定

気密測定の準備をしています。 原理は簡単でファンで室内の空気を吸いだすだけで どれくらいの隙間があるかを測定します。 この家は私の自宅で昨年リフォームが終わったばかり で「実験的にやってみよう」くらいの気持ちでお願い し …

ちょっと現場へ

リフォームの現場ですが、1週間ほど前に見に行った ときは壁や天井の下地の状態でした。 今日伺ったところ、石膏ボードが貼られてもうすぐ大工 工事完了です。 耐震のための筋違や柱による補強もボードを貼ってしま えば全て隠れて …

現地調査

新築にしてもリフォームにしても、初めのとっかかりは直接、 当社(モデルハウス)に来ていただくか、見学会に来ていた だくか、電話での依頼になります。 直接会って話を聞くと何となくイメージは沸くのですが、電話 では本当にわか …

伝統工法の家 仕上

ようやく、大工工事が終わって仕上げの段階に なりました。 左官仕上の下地処理をしています。 大壁仕上の部分と真壁仕上の部分があります。 多少は左官屋さんも仕上げやすいかと思います。 越屋根の中で左官屋さんが下地処理をして …

平屋の家

平屋の家です。 今日現場に行ってみるとロフトに上がる階段ができて ました。 オープンタイプの階段です。 手間がかかっただろうと思います。 家の中に入ってみて感じたのは内法と言って建具が入る 鴨居がずいぶん低いことです。 …

今の家、昔の家

今新築中の家です。軸組や天井の下地ができています。 使う材料の違いはあっても今の家はほとんど同じような 造りです。 下地ができたら石膏ボードを貼ります。 石膏ボードにはクロスや珪藻土、漆喰の仕上げを施して あとは器具類を …

洋小屋組

          調査で伺った倉庫の天井です。 洋小屋組みと言われる小屋の組み方です。 一般的にトラスという組み方です。 斜材を使うことで材料に圧縮や引張の力がかかるだ …

田植えが終わりました。

                最近、朝少し早く起きて犬の散歩に付き合っています。 5月は長男が在宅勤務だったので犬の散歩は任せていたところ …

1 2 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP