伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2025年8月

2025年8月

基礎工事と構造材の刻み

            基礎工事中です。 生コンクリートというのは寒すぎても凍結という心配があり 暑すぎても過乾燥に注意しなければなりません。 雨が降る、降らな …

床の断熱材

            断熱は家全体をすっぽり包むことで完成します。 壁の断熱材は壁の中または壁の外側に設置し、屋根は天井裏 又は垂木、母屋間に設置します。 床 …

リビング階段

          リビング階段です。 採用例が多いと思います。 当社もリビングに階段を造ることが多いです。 1階と2階のつながりを持たせるため 子供さんが帰ってきてもリ …

古民家の縁側

            あまり造られなくなった縁側です。 今ではちょっと贅沢な空間です。 縁側の外側には板戸(雨戸)があります。 戸締りをすると部屋の中は真っ暗 …

エアコンと扇風機に頼るしかない

            昨日は雨もあって夜は大変過ごしやすかったです。 少し涼しいだけでずいぶん違うものでぐっすり眠れて身体も楽です。 私はいまだに夜はエアコン …

階段を加工しています

今朝は雨が降って少しホッとしています。 このところずっと朝から日差しがきつかったですから。 この暑さと少ない雨のせいか雑草も少し元気がないようで 庭の芝生も例年ほど雑草が生えてきません。     &n …

化粧垂木と瓦屋根

            化粧垂木です。 最近はケイカル板やサイディングで包んでしまう仕様が 多くなりました。 また和瓦自体が少ないです。 周辺の家と外観を合わせ …

鎮め物と御幣

            基礎工事着工です。 分譲地なので確認申請などの手続きは比較的簡単です。 地盤調査の結果も改良工事の必要なく基礎工事にかかる ことができま …

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP