伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

未だに暑いですが、今年もあと3か月

            朝夕は過ごしやすくなりましたが結構暑い日が続きます。 未だに事務所ではエアコンを入れてます。 とはいえやっぱり10月ですね。 午後6時と …

木で囲まれた外観の家

            まだ外構工事が終わってませんが、先日お引渡しさせて いただきました。 吹付やサイディングといった仕上げの家が本当に多くなりましたが、 私 …

制震ダンパーと杉板の斜め貼り

            先週上棟した家です。 玄関の軒先ですが「追っ掛け大栓継ぎ」という伝統的な継ぎ手 を使っています。     &nbsp …

平屋の家と畳の間

                平屋の家が完成しました。 平屋の家は2階の荷重がないので比較的自由な間取りを造る ことができます。 また階段 …

2階建ての家と平屋の家

                台風一過、急に気温が下がりました。 九州ではかなり被害が出ていますが、幸いこちらの方 は何事もなく通過してく …

自転車置き場

当社には入社して半年から3年目になる社員大工がいます。 新築の家やリフォームの家に従事してもらっています。 当社は寺社、仏閣といった仕事はしていませんが新築はすべて 構造材から墨付け、手刻みをして家づくりをしています。 …

のんびりツーリング 富士山まで

9月13・14日と二日間休みをもらって「富士山」まで ツーリングに出かけました。 初日は朝4時に起きて友人と待ち合わせで「新東名浜松SA」まで。 ここまで約3時間半ほどでしたが、浜松SAから富士山まで1時間ちょっと です …

縁側の扱い

            日本家屋独特の縁側です。 屋根の下でありながら半分外のような扱いになるあいまいな場所です。 現代の家にはほとんどありませんが、若い人にア …

プレカットできない継手

                作業場では新築の家の刻みが終わりました。 今日は現場で大工さんが土台伏せをしています。   前回、 …

秋の夜長は映画か読書

一昨日、昨日と台風の影響でか大変暑かったですが、朝夕は めっきり過ごしやすくなりました。 ここ数日、ネットフリックスで映画を見ています。 「CROWN」というドラマなのですが、エリザベス2世の話です。 カタカナの「クラウ …

« 1 54 55 56 183 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP