伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

バイクに乗ると脳が活性化する

ネット上に掲載されていたことですが、 年齢とともに身体能力は低下していくものですが 脳も衰えます。 脳は表面が灰白質という神経細胞に覆われている のですが、老化によってこの灰白質が縮小していく そうで、あまり縮小すると判 …

床板 節が多い時と少ない時がある

            床貼作業をしています。 この板は桧の板で等級は1等です。 なので節があります。 上小の等級になるとほぼ節はありません。 全くないと言って …

古民家 木製面格子

            古民家のリフォームです。 今日は木工事完了検査でした。 まだ大工さんが頑張ってました。       &nb …

やっと秋らしくなってきました。読書と運動の季節

やっと秋らしくなってきました。 昼間の気温も30℃を切ってくれると本当に楽です。 昨夜も涼しく過ごすことができて今日は気持ち身体 が楽に感じます。 世間は3連休ですが私は会社で見積もりをしています。 少し落ち着いたら代わ …

天井下地 天井は高いほうがいい

            天井下地を始めています。 勾配天井や化粧梁を採用する家が多くなりました。 構造材はすべて天井裏に隠して平らな天井ばかりだった頃 もありま …

協力業者会の安全パトロール

            今日は協力業者会の安全パトロールでした。 自分が見ている現場もあるのですがやはりほかの人に見て もらわないと気が付かないところもあります …

トリプルガラスの木製サッシ

            ただ今新築中の家です。 こちらの家は木製のトリプルガラスです。 北海道のメーカーが造っています。 北海道からフェリーでユニックに積んでき …

今日は中秋の名月

今日は「中秋の名月」です。 暑すぎてそんな感じがしません。 「中秋の名月」とは何なのかというと 夏の太陽は高く、冬は低い、月はその反対になるので 春か秋の満月がちょうど見上げるのに適した高さで 春と秋を比べると秋のほうが …

3連休ですが・・・

世間一般は3連休ですね。 晴天に恵まれているというか少々暑すぎます。 観光地はにぎわっているでしょうか。 そういえば来週も連休です。 休日が多くなりました。         &nb …

日本は世界でも有数の森林国

            当社はずっと日本の木、主に吉野材を使って家づくり をしています。 ご存知のように日本は世界でも有数の森林国です。 国土面積に占める森林面 …

« 1 8 9 10 180 »

カテゴリー

アーカイブ

S