伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

新築住宅の不満

          注文住宅を建てて10年以内の家族に何らかの不満があるか? を調査した結果 収納不足、コンセントの位置、会社の倒産、高かった、日当たり というものでした …

リフォームの完成見学会 どこまでならリフォームでいいか

            リフォームの完成見学会です。 前の間取りからどのように変わったかに興味を持つ方が多いです。 リフォーム工事は昔からありましたが、昔はせい …

古民家再生総合調査

            古民家再生総合調査をしています。 床下診断で床下ロボットが床下を進んでいきます。 今回は床下の高さが十分あってかなり広い範囲で調査するこ …

暑さ対策 樹木の効果

                6月は暑かったですね。 「本当に6月か」と思うくらいでした。 そして梅雨が明けたかと思えば台風の影響で雨ばか …

現代の家と古民家

            新築の現場です。 一般的な現代の家です。 しいて言えば当社は日本の天然乾燥の木を使って大工さんが 手刻みしているといった特徴はあります。 …

茅の輪くぐりと法隆寺

            今日は7月1日。 今年も半年が過ぎました。 慣例になっている一日詣りに行ってきました。 大神神社ですが「茅の輪くぐり」が執り行われていま …

高性能な住宅よりも手の届く住宅

            こちらは新築の現場です。 当社、新築はすべて認定長期優良住宅または認定低炭素住宅 の仕様で造っています。 耐震性や断熱性、劣化対策などあ …

門も色々

                たまにですが「門」を造らせてもらうことがあります。 門を造るにはそれなりの広さの屋敷がないとできませんから、 …

自然素材の出入り枠 だれもが造れるわけではない

            造作の枠材です。 建具を吊りこむための枠材です。 新建材の既製品もありますが、当社ではすべて杉や桧の板を 加工しています。   …

マンションリフォーム メリットとデメリット

            マンションのリフォームです。 マンションは躯体が鉄筋コンクリートですから 木造住宅のリフォームとは少し勝手が違います。 また、作業自体よ …

« 1 57 58 59 182 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP