伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

今の家のつくりよう 長期優良住宅は当たり前?

最近よく使われるようになった金属系(ガルバリウム)の屋根材です。 ある程度耐候性もあり軽いので増えてきました。 他にもカラーベストや瓦屋根、セメント瓦などがありますが、これら に比べても施工費比較的安く済みます。 当社も …

長期優良住宅は得なのか?

耐震性や省エネ性が一定以上の基準を満たすと認定される「長期優良住宅」制度 この制度には税制上どんなメリットがあり、どんな性能の違いがあるのでしょう。 「ハウスメーカーから熱心に長期優良住宅を勧められる、耐震性が高く税優遇 …

なるべく自然のもので

浴室と洗面所のリフォームです。 ただ、極力既製品を使わないようにしています。 化学建材などが苦手な人です。 しかし、水回りのことですから最低限の建材は必要です。 洗面化粧台もボウルだけを取り寄せてキャビネットは木で造って …

木工教室 夏休みの思い出に

今日は、木工教室を開かせてもらいました。 暑い中たくさん参加していただきありがとうございました。 当社の現場監督も一緒になって手伝いました。 童心に戻っているのでしょうか。 大工さんにも来てもらいました。 お父さんががん …

いい家を造るための家の養生

新築中の家です。 上棟と屋根じまいが終わって造作に入るところです。 白いシートで囲っているのは家の養生のためです。 中から見るとこんな感じです。 2階の様子です。 家全体をシートで包んで養生しています。 雨が降っても構造 …

五右衛門風呂

五右衛門風呂を解体しました。 正式には長州風呂というそうです。 五右衛門風呂というのは底が鉄製で側は木の桶になっています。 長州風呂は全体が鉄製です。 現在ではこの長州風呂が五右衛門風呂と一般的に言われています。 鉄でで …

古民家再生 体験会

古民家が好きな人たちが集まって古民家を修復しようとしています。 今日は、左官屋さんに来てもらって土間の三和土を作っています。 女性の方が持っているのは[タコ]と言って土などをたたいて締め固 める道具です。 持ち上げて地面 …

木材とは

木材を科学的に分析するとセルロース、ヘミセルロース、リグニンの三つ の主要な化合物から成り立っています。 セルロースはブドウ糖 細胞壁の主要な部分を構成しています。木材の強度はこれで保たれています。 ヘミセルロースは多糖 …

上棟に伴う監督の仕事

上棟です。 私が、この仕事を始めた頃上棟と言えば前日に いろんな材料を準備してトラックに積み込み朝早くから現場に向かいました。 工務店によってやり方は違うでしょうが、当社の場合大工さんはほぼ自分の 現場を采配するだけで材 …

いい家を残すには耐震と屋根の葺き替え

先日、お引渡させてもらった家です。 こちらの家、リフォームの雑誌に掲載させてもらうことになり 一緒に取材を受けてきました。 リフォームの内容は、耐震、瓦の葺き替え、外壁のやり替え、一部増築、 畳から板間への変更でした。 …

« 1 127 128 129 162 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP