伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

ツーリング 鳥取、岡山

まだお盆休みではありませんが、休みを取って 岡山、鳥取とツーリングに出かけました。 総勢5人です。 私はいつも日帰りのツーリングですが、今回は1泊です。 鳥取空港ですが、この漫画の作者がこの県の出身らしい ですね。 いつ …

リフォーム 耐震と断熱

リフォームの現場です。 耐震と外断熱の施工のための合板を施工しています。 リフォーム前は無断熱の家でした。 耐震も新耐震基準以前の家でした。 耐震と断熱にはいろんな方法があります。 部分的に筋違を追加するだけで住む家もあ …

お引き渡し

                伝統工法の家ですが、先日無事にお引き渡しさせて いただきました。 昨年の暮れから刻みを始めてやっと完成です。 …

平屋の家

                平屋の家が完成しました。 木製の玄関建具と掃き出しサッシが吊り込まれています。     …

梁補強

リフォームの現場です。 大規模リフォームは「壊してみないとわからない」 ことがたくさんあります。 屋根を支える梁を両側の桁まで伸ばさずに間仕切りの 梁にかけています。 重さに耐えきれず間仕切りの梁が垂れ下がっています。 …

見学会ありがとうございました。

                伝統工法の家で完成の見学会をさせていただきました。 このような木組みの家は当社も初めてで、いろいろと 勉強さ …

伝統工法の家 完成見学会

          伝統工法の家ですが、無事に完成しました。             上棟時の写真と完成です。 …

木と漆喰の家

伝統工法の家です。 先日、基本設計をしていただいた先生の竣工検査でした。 当社の設計の子も緊張気味です。 私もいろいろ気になるところはあったのですが、先生から は合格点をいただくことができました。 建具が入るとずいぶんと …

大工工事完了検査

リフォームの現場ですが、大工工事完了の検査に来 ています。 床のレベルや枠の垂直なども計測します。 今回は造作が少なかったですが、これはキッチンの対面 にある作業台兼テーブルになっています。 ダイニングも人それぞれいろい …

ウッドデッキ

          モデルハウスのウッドデッキですが、10年以上経過 してます。 このデッキは北側の庭についています。 夏の暑い時期に日差しのきつい南側に出ることはない …

« 1 87 88 89 180 »

カテゴリー

アーカイブ

S