2023年2月20日ブログ
家づくりには時間がかかります。 当社の場合は着工から竣工まで5か月から6か月です。 もっと短い工期で家づくりをしているところもありますが …
2023年2月19日ブログ
古民家のリフォームです。 古民家と言ってもリフォームすれば間取りは現代風になります。 間仕切りも天井下地も現 …
2023年2月18日ブログ
竿縁天井の和室です。 天井板を竿で受けたような造りになっている天井です。 底目天井と言って竿がなくて目地が凹んでいる天井も あります。 …
2023年2月16日ブログ
新築の家の刻みをしていますが、この手刻みという作業が なければ墨壷や差金はあまり使わないかもしれません。 差金はさすがに使うかもしれませ …
2023年2月15日ブログ
古民家のリフォームですが、天井を解体してみると きれ …
2023年2月13日ブログ
リフォームでも新築でも時々、断熱材の種類を問われる ことがあります。 断熱材と言っても素材から厚み、各素材の性能まで多種多様です。 当社 …
2023年2月12日ブログ
古民家のリフォームです。 今の古民家は建築当初のままということはめったに ありません。 ほとんど何度かのリフォームが行われています。 3 …
2023年2月11日ブログ
トップライトです。 当社ではあまり採用してませんが、たまに要望されることがあります。 どうしても部屋が暗くなってしまう場合は仕方がなと思 …
2023年2月10日ブログ
古民家のリフォームです。 掃き出しのサッシを断熱性の …
2023年2月8日ブログ
衣食住は生活の三大要素と言われます。 衣は雨や寒さから体を守るための物でしたが、現代ではまず ファッションです。 次に機能性、価格でしょ …