伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

これからリフォーム

          リフォーム工事の着工前です。 全面リフォームなので引っ越しをしてもらっています。 工事費以外にかかる経費が増えますが、建て替えるよりは いいかもしれま …

体力づくり

          定期的にモデルハウスで開催しているヨガ教室です。 筋トレ、整体、体力づくり、ヨガ、といった身体づくりがはやっています。 当社では毎朝、みんなでラジオ体 …

家の傾き

伝統工法の家の耐震補強をしています。 古い家になると、柱や床が傾いていることがよくあります。 この傾きは、いきなり傾いたりはせずに徐々に起きること なので住んでいる人はあまり気にならない(気がつかない) ことがあります。 …

平屋の家

造作中の家です。 この家は平屋です。 新築するに当たってはできれば平屋にしたいという人が多いです。 外観が落ち着いて見えますし、ぜいたくな感じがするからでしょうか。 また、2階はそのうち使わなくなるからと考える人もいます …

畳表も色々

          畳の間ですが、最近めっきり減りました。 昔はぜいたく品だったそうですが、生活様式が変わって 今では板の間、フローリングの部屋がほとんどです。 そういえ …

数寄屋門

          門といってもたくさんの種類があります。 普通の住宅では数寄屋門といわれるもんが主流ですが、冠木門や棟門 など寺社仏閣になると数えきれないほどです。 & …

完成見学会を終えて

          リフォーム工事の完成見学会でした。 大切な家を使わせてくれたお施主さんには感謝いたします。 見学に来られた方にとっては 以前の家からリフォームでどのよ …

リフォームの完成見学会

                重量鉄骨の家をリフォームさせてもらいました。         &nb …

断熱材

  当社は、新築の家はだいたいエアパス工法というパッシブソーラーハウス で断熱の施工をさせてもらいます。 この断熱材はポリスチレンフォームという断熱材です。 フロンを使わない環境には優しい方の断熱材です。 弾力 …

風通し

          御引渡しをして約1か月、まだ引越しの整理も終わっていない時 に外構の打ち合わせに伺いました。 かなり涼しくなってきたといっても昼間はまだかなり暑いです …

« 1 123 124 125 183 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP