畳の間ですが、最近めっきり減りました。

昔はぜいたく品だったそうですが、生活様式が変わって

今では板の間、フローリングの部屋がほとんどです。

そういえばカーペットの部屋も少なくなりました。

ダニや埃が気になるからでしょうが、小さなお子さんがいるときは

畳の間やカーペットの部屋は転んだりしても怪我をしにくいので

いいのではないかとは思います。

 

畳といっても今は、イグサではなくワシや化学繊維を使った畳が

多くなりました。

床も藁ではなく、スチロールやシージングボードを使ったものが

多いです。

写真の畳も和紙表の畳です。

ヘリなしで洋室にも合うのでよく使います。

ヘリがないとその分安くできる思う人がいますが、こちらの方が

高価です。

折り曲げてもいい畳表なので却って高価なのだそうです。

畳表の編み方にもたくさん種類があってそれぞれ価格が違います。

写真の畳表は見る方向によって柄が変わって見えます。

 

 

 

 

 

 

こちらは最近リフォームさせてもらった古民家です。

藁床にイグサ表を使っています。

さすがにイグサのいい香りがします。

 

 

 

 

 

 

生産者を記名した付箋が付いています。

無農薬の畳表もあるようですが、ほとんどが減農薬のようです。

まったくの無農薬でイグサを栽培するのは大変です。