伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

家づくりは冬を旨とすべし2

夏のエアコンの消費電力というのは多いように思いますが実際は どうでしょうか。 北海道や東北などは当然暖房エネルギーの消費が多いのは分かります。 しかし、関東より南の地域では暖房の消費割合は約20%程度、冷房に 至っては四 …

家づくりは冬を旨とすべし

日本の夏は温度も高ければ、湿度も高く通風だけでは対処できないこともあります。 立地条件にもよりますが、エアコンに頼らざるを得ない場合もあります。 省エネの時代ですが、夏の冷房にかかる消費エネルギーはそれほど大きなものでも …

新年 明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。 年末年始はどのように過ごされていましたか。 私が子供のころは、お正月と言えばそれなりの大きな行事 のような感覚がありました。 年末の大掃除から始まって大晦日の夜には家族みんなで 「紅 …

難しい構造計算

地震のエネルギーを表す単位にマグニチュードというの言葉があります。 たとえばマグニチュード5と6ではそれほど大きな差はないように感じる かもしれませんが、数字が1大きくなるごとにエネルギーは30倍になります。 たとえばマ …

どんな間取りにもなる?

リフォームの仕事をしていると家はどんな間取りにも変えられそうに 思います。 肝心な構造材はあまり移動できたりするものではないですが、もともとが ある程度の区画割をするために建てられているので汎用性があるのかもしれません。 …

古米のほうがおいしい

新米が出回るころになりました。 私の実家は兼業農家で子供のころ多少は農業の手伝いもしました。 立場上(三男なので)あまりあてにはされませんでしたが、長男は たいへんだったと思います。 中でも覚えているのが、「雀脅し」とい …

埋蔵文化財 どこを掘っても出てくるのかも

今度、法隆寺の近くで家を新築させてもらいます。 法隆寺の近くとなると埋蔵文化財がある可能性があります。 着工前に試掘をしてもらうことになりました。 何か出てきてほしいような出てきてほしくないような複雑な 気分です。 施主 …

昔を思い出す仕事

今、耐震のリフォームをさせてもらっている家ですが昔ながらの 和風の立派な家です。 私はこの業界に入ってちょうど26年経とうとしています。 確か、この業界に来て数年で親戚の人からこんな和風の家の注文を 受けました。 私に気 …

住生活基本法

「住生活基本法」という法律があります。 国民に安全かつ安心な住宅を十分に供給するための住宅政策の指針となる法律です。 10年に一度基本方針が造られます。 今の住生活基本法は今年度で終わり、来年度には新しい基本法が実施され …

商店街の空き家をショールームに

滋賀県のある商店街で空家になった家を改修してショールーム にされた家を拝見させてもらいました。 元の家の写真も見せてもらいましたが、よくここまで再生できた ものだと思います。 誰が見ても取り壊した方がよさそうな家でした。 …

« 1 124 125 126 162 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP