伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

サッシの効果を体感しています。

            先日お引渡しをした家です。 木製のトリプルガラスのサッシを使っています。 価格的にもサッシメーカーさんのペアガラスの樹脂サッシと 比べて …

古民家の厨子2階

            古民家の厨子2階です。 よくあるように施工前は土が敷かれてました。 撤去しましたが(施主さんが)、結構固いんですね。   &n …

ウッドデッキ

            ウッドデッキです。 桧で造ることが多いのですがこれは『ウリン』という木材です。 アイアンウッドとも言われる固くて重い木です。 同じような …

寿命と居住空間 完成見学会

定期的に購読している住宅関連の冊子に 下記のような記事が掲載されていました。 『賃貸住宅居住層の方が老化が早い(寿命が短い)』 イギリスのある大学の研究チームによるデータです。 ・民間住宅を借りて居住している人は年間17 …

明けましておめでとうございます。

当社は1月6日が初出でした。 初日から忙しく今年最初のブログが今日になってしまいました。 改めまして、明けましておめでとうございます。 今回の年末年始はいつもより長かったですがどのように過ごさ れましたか。 長いとはいっ …

注文から建売へ 断熱から耐震へ

                今年もあと1週間ほどとなりました。 当社は12月28日から来年の1月5日までの休業です。 今回の年末年始の休 …

ハンガーパイプと収納棚

            ハンガーパイプと可動式の棚です。 最近多くなりました。 枕棚にハンガーパイプというのは結構前からありましたが、 最近はその数が増えました …

今年もあと2週間余り

                新築の家ですが仕上げの段階に入っています。 12月はやっぱり気ぜわしいですね。 今年も2週間余りです。 今月 …

雪国の神社

            新潟に行った時にたまたま通りがかった神社です。 失礼ながら名前も覚えていないのですが、全体が板で覆われていて 変わった神社だなと思いなが …

新築とリフォーム 相見積もり

            リフォーム工事でも新築工事でも打合せの段階で 相見積もりになることがあります。 仕事を依頼する側にとっては1社では不安があるの も確かで …

« 1 4 5 6 180 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP