伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

家の構造と材木代

                新築の家の刻みをしています。 写真は梁材で樹種は杉です。 「日本の木」で家づくりをすると構造材は杉、松、ヒノ …

地盤調査から改良工事

            地盤調査をしています。 地盤改良が必要かどうか、大変気になるところですが こればかりは調査してみないとわかりません。   &n …

薪ストーブを付けました

                古民家のリフォームで薪ストーブを設置しています。 古民家と薪ストーブは似合います。 大体、立地的にも近隣とは …

新築の家の完了検査

            新築の家の完了検査に来ています。 施主さんにしてみれば「やっと完成した」といったところでしょうか。 当社では手刻みや内装も漆喰であったり …

断熱材は何を使っていますか。

            こちらはリフォームの現場です。 最近施主さんもよく勉強されているのか「断熱材は何を使っていますか」 という問い合わせがあります。 当社で …

断熱性能等級

            寒くなると断熱の効いた家に住みたいと思うことがありませんか。 断熱の性能を示す等級は1から7まであります。 1,2レベルの家は今ではほと …

いつものごとく黒い梁が・・・・

            今日から古民家の解体作業にかかっています。 茅葺の家なので100年位は経っていると思います。       …

あけましておめでとうございます。

            明けましておめでとうございます。 当社は今日が仕事始めです。 年末・年始にちょうど1週間の休みを取りましたが、あっという間 に過ぎてしま …

本年はありがとうございました。

            当社も本日が仕事納めです。 誰しも感じることですが、過ぎてしまうと毎年があっという間です。 お陰様でこの業界はあまりコロナの影響を受ける …

断熱リフォームは検討したことがない

            住宅業界はこれからも性能向上に向けた施策が実施されていきます。 断熱や耐震など、省エネ等級の見直しや構造計算の義務化などが 予定されてい …

« 1 46 47 48 180 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP