ブログ
家のつくりようは 夏?冬?を旨とすべし
2016年6月18日ブログ
「家のつくりようは夏を旨とすべし」と言われました。 しかし、今は「家のつくりようは冬を旨とすべし」となっています。 夏の冷房に使うエネルギーよりも冬の暖房に使うエネルギーの方が 多いからというのが理由だったのですが、夏の …
設計士、建築家 はどんなことをしてくれるのか
2016年6月16日ブログ
「建築家と建てるデザイナーズハウス」や「建築家と家づくりをしませんか」 といった手法で営業している工務店があります。 住宅雑誌を見ても自称建築家という人はたくさんいます。 消費者の人から見れば建築家や設計士と名が付けばさ …
古民家再生 誰もができることではない
2016年6月13日ブログ
古民家再生という言葉をよく聞くようになりました。 降幡廣信という人が40年ほど前から取り組んでいた「民家再生」 というというものです。 「一時しのぎの修繕工事ではなく、民家の欠点である暗い、寒いを解消して 新築工事並みの …
地鎮祭もいろいろ 神式 仏式 天理教
2016年6月8日ブログ
今日は地鎮祭でした。 地鎮祭 だいたい神式が多く神官(神主さん)が祝詞を奏上するのです が、今回は天理教での地鎮祭でした。 一番違うのは、神式では2礼2拍手1礼のところが2礼4拍手です。 祭壇に祭ってあるものも違いますが …
古民家が好きな人たち
2016年6月2日ブログ
ある古民家です。 好きな人たちが集まって少しづつ手を入れながら、コミュニティー の場にしょうとされています。 建築、特にこのような古民家に詳しい人がいないので見に来てほしい と依頼があったので、伺ってきました。 大半が女 …