伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

伝統工法とはどんな家

          「古民家」がブームです。 古民家といえば、現在建てられている「在来工法」の家とは違う 「伝統工法」で造られている家がほとんどです。 伝統工法とはどんな …

昔の家と今の家

「日本の木造住宅の寿命は欧米に比べて著しく短い」 と言われます。 また、度重なる地震の度に耐震性のない家が取り上げられます。 日本の木造住宅は垂直に建てた柱と横に渡す梁や桁で組み立て られています。 これを「軸組み工法」 …

造作の棚

            リフォーム工事の完了検査と御引渡しでした。 絵画を仕事にされている方の家です。 こちらの棚に絵の具(塗料)の瓶を並べる予定です。 リフォ …

在来、伝統、プレハブ、ツーバイ

リフォーム工事をしているといろんな構造の家があります。 上の写真は一般的な在来工法の家です。 この造りの家が一番多いです。 リフォームにも対応しやすく、補強も比較的簡単です。 こちらはツーバイフォー工法といわれる枠組み壁 …

手造りの木製建具

建具の吊りこみ作業中です。 杉の木で造った建具です。 建具屋さんの手造りによる木製建具を使うようになったのは 10年ほど前からです。 その前は、ハウスメーカーの仕事をしていたこともあってメーカー の既成の建具を使っていま …

銅板の一文字葺き

数寄屋門の銅板一文字葺きが終わりました。 一文字葺きというのは平たく加工した板を屋根の面に水平方向 に並べる葺き方のことです。 軒先を銅板の一文字葺きにして同じく一文字瓦を葺いている家 をときどき見かけると思います。 銅 …

木造空家簡易鑑定士の伝達式

先日、開催させてもらった木造空家簡易鑑定士の 認定証伝達式です。 合格者全員(78名)の方たちに一人づつ認定証を交付 させてもらいました。 シルバー人材センターに登録されている方が対象の資格です。 シルバー人材センターの …

ツーリング

今日は休みをもらって友達と4人でツーリングでした。 朝方はシトシト雨にたたられましたが、無事晴天となりました。 鈴鹿スカイラインの紅葉から、自然薯料理のお店で昼食、その あと湯の山温泉で湯につかり、帰りは松茸うどんという …

プラモデル

          せんじつ、住まい宅の取材で撮影してもらった写真ですが、 ふとカウンターに置いてある機関車に目がいきました。 プラモデルでしょうか。 私は、小学校や中学 …

屋根工事が間に合わない

数寄屋門も大工さんの仕事は終わりました。 破風板の形をどうとるかで迷いましたが、結局この形に納まりました。 軒裏ですが、桧(白木)を使うときれいです。 数寄屋門いろんなところで造られているのですが、意外と歴史などを 調べ …

« 1 100 101 102 164 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP