伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

古民家の造り

雨戸といえば古民家では木製の板戸が使われています。 今ではシャッターやアルミ製の雨戸が使われます。   先日、鑑定させてもらった家です。           何 …

ツーリング 那智の滝まで

私はツーリングといえば一人で行くことが多いのですが、 今日は6台でのツーリングでした。 みなさん若くて私が最年長でした。 行先はお任せでしたが、メインは那智の滝です。 ・橿原で待ち合わせをして京奈和自動車道で五條まで こ …

寒暖差疲労

「寒暖差疲労」というのをご存知ですか。 10月に入ってからというもの、雨が多く秋晴れは少ないですが、 朝夕めっきり冷え込むようになりました。 天気のいい翌日の朝は放射冷却でかなり冷え込むことがあります。 かと思うと昼間の …

木造空き家簡易鑑定士

今日は、県内のシルバー人材センターで「木造空家簡易鑑定士」 の講習・試験を開催させてもらいました。 78名の方が受けられて、午前の部と午後の部に分けての講習・ 試験でした。 かなり突っ込んだ質問をされる方もおられてなかな …

耐震改修計画

壁の隅の部分がややひずんでいます。 こちらの壁も同じような状態です。 これは実は先日の大阪の震災の時にできたものです。 築80年くらいの町屋風の繊細な感じの家ですが、阪神の 震災にも遭遇しています。 相当な揺れだったそう …

花嫁籠

改修予定のある蔵の調査に行ってきました。 その中にこのような籠が置いてありました。 それほど大きなものではありません。 どこかで展示されていたのでしょうか、説明の札が付いています。 「花嫁籠」のようです。 それによると、 …

ウッドデッキ

                ウッドデッキです。 今も人気があります。 庭が広いとさらにいいですが、敷地によっては制限があります。 ウッド …

家づくりをするにあたって

昨日は新築の家の竣工、御引渡しでした。 いつも御引渡しは打ち合わせを始めて1年くらい後になっています。 御引渡しでは、梅干しと八角形の鏡をお渡ししています。 鏡は奥さんがいつも元気でいることが家庭では大事という意味で お …

杉とヒノキ

            自然素材としてよく使われる日本の木として杉とヒノキがあります。 私も製材した木を見ればわかりますが、植林されている木を遠くか ら見てスギ …

木造空家簡易鑑定士

          木造空家簡易鑑定士の教本です。 今日、県内のあるシルバー人材センターに届けました。 木造空家簡易鑑定士というのは「古民家鑑定」の簡易版です。 シルバー …

« 1 101 102 103 163 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP