伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2016年11月

2016年11月

商店街の空き家をショールームに

滋賀県のある商店街で空家になった家を改修してショールーム にされた家を拝見させてもらいました。 元の家の写真も見せてもらいましたが、よくここまで再生できた ものだと思います。 誰が見ても取り壊した方がよさそうな家でした。 …

ちょっと現場で気づいたこと

使わなくなった便槽を砂で埋めました。 息抜きに竹を建ててあります。 便槽の埋戻しについて調べてみるといろいろあります。 梅と葦を一緒に埋める そのほかに 櫛と鏡、簪(かんざし)と鏡 口紅と香水などです。 どれが本当という …

水路にかかった橋を補強する

河川の多いところでときどき見かける個人の人が使う 水路の上にかかったコンクリートの橋です。     橋の下をのぞいてみると木製の橋が残っています。 昔は木製で、痛んできたのでその上にコンクリートの橋を …

古民家をどのように活用していくか

今日は、古民家鑑定士の講習・試験でした。 今、古民家はちょっとしたブームです。 原点回帰でしょうか、若い人に興味を持っている人が多いように感じます。 自分の知らない世界からかもしれません。 古民家には今の家にはない趣があ …

耐震のリフォーム

耐震補強のリフォームをしています。 布基礎があるにはあるのですが、部分的にしか造られていません。 太い柱は下まで延ばされていて石の上に載っています。 土壁の家で筋違らしきものは見当たりません。 土壁の中に隠れている筋違が …

2020年には家の性能は格段によくなる?

ご存知の方もいると思いますが、住宅の性能を表す数値の「U値」 という物があります。 「熱貫流率」のことでどれだけ熱を伝えるかを表す値です。 数値が小さいほど熱が伝わりにくいと思ってください。 家は外からの熱の影響を受けて …

社訓は誰(何)のためにあるのか

広告業界のガリバーと言われた「電通」に東京労働局 の強制調査が入りました。 皆さんご存知の事件が原因です。 「電通」の社訓に「鬼十則」というものがあります。 故 吉田秀雄社長が定めたものです。 私も読みましたが、なかなか …

本澄寺の屋根の中

今日は、古民家再生協会の近畿地区交流会でした。 高槻市にある日蓮宗の本澄寺ですが、本堂の屋根の頂上に 箱のようなものが乗っかっています。 実は、屋根の中を通り抜けて頂上まで行くことができます。 ムクリ屋根の中などめったに …

エコ住宅

省エネの時代で、ZEH住宅のように躯体と設備による省エネと創エネ の工夫によって年間の一次エネルギー消費量をプラスマイナスゼロ にする住宅がありますが、住宅を造る時の省エネと言えば二酸化炭素 の排出量の抑制というのがあり …

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP