伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

構造の見せ方

            平屋の家を施工中です。 平屋なので比較的天井は高くとれます。 また2階がないので荷重の掛かるところも少ないので間取りも 全体に大きくとる …

小上がりの畳コーナー

            古民家のリフォームです。 小上がりの畳コーナーを造っています。 墨出しレーザーが活躍しています。 水平、垂直はもちろん大矩といって直角を …

軒裏の漆喰仕上げ

            伝建地区で新築の家を施工しています。 外観重視で街並みを揃えなければならないのでさすがに 屋根は和瓦で壁は板貼りと漆喰です。 現代流行り …

日が短いです なんとなく気ぜわしいです

                12月というのに暖かい日が続きますが寒暖の差が 激しいですね。 体調を崩している人も多いのではないでしょうか …

サッシの取替 光熱費の削減のため

            今年は単板ガラスのサッシを断熱性の良いペアガラスや 樹脂サッシ、既存の窓の内側に内窓を取り付けた人が多 かったのではないでしょうか。 補 …

古民家 本当の木造軸組み住宅

            古民家のリフォームで解体作業があらかた済んだところです。 古民家のリフォームが多いのでこの世言うな状態の家ばかり です。 平屋なのでさす …

高気密・高断熱 炬燵があった時が懐かしい

            断熱材の施工が終わりました。             これだけ断熱材で包みこ …

古民家のリフォーム 何を求めてリフォームするか

            古民家のリフォームです。 古民家は今流行りです。 お陰様で古民家のリフォームが続いています。 古民家のリフォームと言ってもいろんなやり方 …

屋根工事 和瓦

            平屋の家です。 瓦の施工が始まりました。             ガルバリウ …

外壁に小幅板 仕上げは漆喰

                平屋の家です。 外壁の防水シートが貼り終わり胴縁の施工をしています。 ごく一般的な外壁で通期のための胴縁です …

« 1 25 26 27 180 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP