伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

二条の家 完成見学会

和瓦を葺いた家です。 当社ではガルバリウムをよく使うのですが、和瓦も根強い人気があります。 和瓦は何より耐久年数が長いです。 一般的にはセメント瓦やガルバリウムは30年位と言われていますが、和瓦は 60年以上とも言われま …

提灯太鼓

提灯太鼓の芯柱です。 私の地域では個に提灯太鼓は台角(だいがく)と言って子供さんたちが 担ぐもので布団太鼓についてくるものです。 地元の自治会から頼まれたのですが、芯柱が折れてしまったそうです。 75㎜角、長さ3mの柱で …

蹲が凍りました。

モデルハウスの庭にある蹲(つくばい)です。 とうとう凍りました。 今朝はさすがに寒かったですね。 この蹲は毎年一回はこのように氷柱になって凍ります。 今年の冬はまだかと思っていたところやっぱり凍りました。 ここ数日は本当 …

寒さもまだまだ

寒い日が続きます。 とはいっても、まだ私はこの冬、間近で氷が張っているのを見たこと がありません。 本当に寒い日は、モデルの庭の蹲が凍ったこともありますし、外部の 水道が凍結して出ないということもあります。 まだまだこれ …

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 皆さんお正月はどうでしたでしょうか。 私は、一日は一日中家でゆっくりしてました。 映画を見たり、本を読んだりでまったく出かけませんでした。 たまにはそんな日もいいです。 正月と言えばいろ …

会社は28日が仕事納めでしたが、遅れている現場もあって本日 まで現場監督は動いてくれています。 私は、今日は2年ほど前から家に置いてあったクヌギの丸太を 薪ストーブの燃料にするための薪割でした。 会社からチェーンソーと斧 …

シロアリ対策

シロアリ対策としての防蟻処理剤と言えば昔はクレオソートでした。 今でもリフォームの家に行くとクレオソートと塗布した土台を見る ことがあります。 その後、透明の油性の溶剤を噴霧器で散布する方法が採られていました。 新築の現 …

無垢材と既製品

階段を現場で造作しています。 この材種は桧です。 階段を現場で刻んで加工しているところはほかにもあると思います。 しかし、既製品を使っているところがほとんどになりました。 建材メーカーが造っている既製品はプレカットも対応 …

木は見えていた方がいい

化粧梁と言って梁という構造材が見えるようになっている造りです。 無垢の木を使っていますが、メーカーさんなどは集成材を化粧にして いるところもあります。 同じ見せるなら本当の木がいいと思いますが。 構造材が見えている造りも …

古民家の鑑定

古民家の鑑定です。 今、古民家が流行です。 人が住まなくなった家を活用する人が増えました。 いいことだと思います。 私は仕事柄、いろんな古民家を見る機会が多いです。 古民家は大体間取りが決まっています。 私の実家も今では …

« 1 114 115 116 163 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP