伝統工法の家です。

先日、基本設計をしていただいた先生の竣工検査でした。

当社の設計の子も緊張気味です。

私もいろいろ気になるところはあったのですが、先生から

は合格点をいただくことができました。

建具が入るとずいぶんと印象が変わるものでやっと完成と

いう感じがします。

建具屋さんもかなり慎重だったようです。

リビングダイニングの収納もきれいに収まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

外部のウッドデッキですが、コンクリートの土間に

茶色のシミが流れています。

仕方ないことなのですが、先生も気になったようです。

耐久性を考えて階段材に栗の木を使ったのですが、その

アクが流れてコンクリートのアルカリと反応して茶色の

シミになっています。

以前に、土台に栗の木を使って(ずいぶん贅沢です)、

基礎のコンクリートにこのようなシミができたそうです。

いつまでも出るものではないので「経年で少しづつ薄く

なっていくでしょう」「しばらく様子を見てください」

ということになりました。

自然の素材ではよくあることです。

 

来週の週末、7月25・26日に完成の見学会をさせてい

ただきます。

今ではほとんど施工されなくなった伝統的な木組みの家です。

仕上だけでなく、構造も参考になる「木と漆喰の家」です。