今日は6月30日・7月1日に完成の見学会を

させてもらう家の社内検査に行ってきました。

はじめて伺ったときは、しばらく空き家になっていたせいか

うっすらと埃がたまっていて、全体に薄暗い感じがしたもの

ですが、リフォームで一気に明るくなりました。

DSC_0080

外部の建具は、なるべく再利用しています。

それで木製の雨戸や網戸を使っています。

アルミサッシを使っているのはは浴室の1か所だけです。

外壁は杉板と漆喰で仕上げています。

DSC_0069

木製の建具はアルミサッシにはない趣があります。

気密性はサッシとは比べることはできませんが、家の雰囲気

に合っています。

DSC_0062

階段はオープン階段です。

昔の階段は勾配が急ですが、これなら楽に上り下りできます。

DSC_0025

古民家の良さを残すといっても水回り、住宅設備は現代の生活様式

あった造りにしておかなければなりません。

生活の中心になるところは現代風に、そのほかの4間取りの和室など

は壁の塗り替えや建具の取替、貼替で対応して昔の家の良さを残します。

 

どの範囲までリフォームするかはその人の生活次第です。

古民家といえばどこも家自体が大きいですが、間取りの取り方でどの部屋

も有効に使うこともできます。

床の間があるから、仏間があるからといっても必要でなければ日常の生活

空間に取り入れればいいと思います。

そうすれば、まだまだ活用できる家はたくさんあります。