早いところではすでにゴールデンウィークでしょうか。
私のところの三男は10連休だとか。
どうやって過ごすつもりでしょうか。
当社は暦通りに稼働していますが、大型連休にしている
ところが多いみたいです。
私が子供のころや社会人になったばかりと言えばこんな
連休はありませんでした。
当時では考えられなかったですね。
確か小学生だった時に5月4日が日曜日になって3連休に
なったことがあります。
「3日も休めるのか」と当時は喜んでましたが、今では
3連休くらいは普通にあります。
ところでこの大型連休、皆さんはどう過ごすのかと思ってましたが
今朝もニュースでやってましたが、最も多いのが自宅で過ごすでした。
そして2位は外食。
旅行、海外を含んで出かける人はあまりいないみたいです。
働き方改革で休日はしっかりとるようになりましたが、
普段から休日はどうしているのかと思いきやあまり派手に
遊ぶ人は少ないみたいです。
これといったこともしないで家でゆっくりというのもいい
かもしれませんが、同じ休むならもっと活動的にとも思っ
てしまいます。
確かに連休にどこかに出かけるとなると、出かける人は
少ないとはいっても混雑は避けられませんし、お金もか
かります。
となると家でゆっくりというのが正解かもしれません。
住宅業界も大型連休と言えば書き入れ時という時代も
あってモデルハウスではイベントなども行われていた
と思うのですが、最近はハウスメーカーも連休は休む
ところが多いそうですね。
時の流れを感じます。