5月らしく過ごしやすい時期になりました。
天候は今少しすっきりしませんがすぐに暑く
なるんでしょうね。
解体作業にかかった古民家です。
よく見かけますが、小屋裏が大きいので小屋束に貫が
通してあります。
現代の家ではありません。
屋根は一部葺き替えたことがあるみたいですが、垂木
も製材された木材ではなく丸太のままです。
屋根に多少の不陸があっても土で調整しています。
1階の天井裏に断熱材が施工されています。
おそらく一度リフォームされているのでしょう。
2階をほとんど使わないので1階だけで断熱したようです。
これでも1階の熱は2階に上がらなくなるので効果はある
と思います。
寒さ対策ももちろん必要ですが、昨今の日本の気候では
暑さ対策のほうが大事かもしれません。
もう一月もすれば実感することになります。
断熱施工だけではなく、日射の取得と遮蔽が大事です。