玄関収納ですが木製建具が吊り込まれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面所ですが造作の収納も引き出しや建具が入るとずいぶん

雰囲気が変わります。

上の写真はどちらも杉の木を使った建具ですが、杉の赤味で

そろえてもらっています。

杉の木は赤と白は入り混じった「源平」と言われる木が多く、

そのほうが採りやすくて安価です。

今の若い人は杉は白くても赤くてもわからないかもしれません

が赤味というのは杉の中でも高価な部分です。

シロアリや腐朽に強くて一部の地域では土台にも使われます。

「源平」というのは字の通り源氏と平氏のことで源氏が白旗

平家が赤旗を掲げて戦ったことに由来しているといわれます。

2階のクローゼットの戸襖です。

1本の大きさが幅1間(1.8m)、高さ2mあります。

「どうやって2階まで上げたのか」

窓からでしょうか。現場監督に聞いてみます。

木製建具はある程度の大きさまで自由に造ることができます。

しかし、あまり大きな建具になると完成時にその部屋まで持

っていけるかを確認しておかなければ吊り込むことができな

くなります。

以前も大きな建具を製作したのですが、吹抜けからしか上げ

ることができなかったことがあります。

吹抜けがあったからよかったものの。

両引き分けの掃き出しサッシですが、木製のガラリ建具が吊り

込まれてました。

戸袋も木製ですから、閉じたときはきれいでしょうね。