IMG_20170316_132213[1]

吉野かわかみ社中」という一般社団法人があります。

川上村の林業に携わる団体が正会員となって、川上村の林業

の技術を引き継ぎ、活性化していこうとする団体です。

ここ数年は、国産材の自給率はやや回復してきているとはいえ

平成24年の自給率はまだ、28パーセント程度です。

奈良県の林業に限ったことではありませんが、世界でも有数の

森林国(世界第3位)でありながら有効に活用されていないの

が現実です。

国産材は高価というイメージがあるかもしれませんが、それだけ

の値打ちはあると思います。

地産地消ではないですが、そこで育った木が一番その地域(国)

に適しています。

P1110248

それはすなわち一番長持ちすることでもあります。

ここ十数年、集成材や安価な輸入材を使った家がたくさん建築されて

きましたが、少し以前の家であれば、県内では吉野の木が使われてい

ない家はないのではないでしょうか。

それほど吉野の木はブランドでもあり、重宝されてきました。

幸いここ数年、国産材、吉野の木が見直されてきて当社でも

「奈良の木で家を」という施主さんがほとんどです。

 

今日、この「吉野かわかみ社中」と川上産吉野材の利用促進の

ための協定を結ばせてもらいました。

今一度、吉野の木の良さを見直してみませんか。