IMG_0954

桜の季節ですが、テレビやラジオで今日の雨は

「花散らしの雨」という表現をしていました。

「確かにそうだな」と思って聞いていたのですが、

恥ずかしながら、私自身あまり聞きなれない言葉だったので

ちょっと調べてみました。

「花散らしの雨」 風流な表現のようですが実は、古い時代の風習で

『旧暦の三月三日に花見をした翌日、若い男女が集い飲食すること』

を言う言葉です。

若い男女のことですから、宴の後に・・・・・・・

散るのは桜ではないのです。

ちなみに、季語に「花散らし」はないそうです。

今の人は、「桜を散らす雨」=「花散らしの雨」と結びつけてしまった

ようです。

誤用が定着してしまったのですね。

 

いずれにしろ、花を散らすほどの雨ではなかったようでよかったです。

満開の桜は本当にきれいですね。

若いころはそんなことは気にもしませんでしたが、今は思います。

ところで、桜の満開 今が満開と思っていたのですが、本当は、

花びらが散り始めた時が満開だそうです。