DSC_0008

「つし)と言われるものです。

農家などで屋根裏に木などをわたしてスノコや蓆を

敷いて作った物置場 とされています。

地域独特の作り方があるのか、私の住んでいる地域では

ほとんど土が敷いてあります。

厚さは10㎝程度です。

断熱の効果はあります。

昔の蔵などは2階の天井裏に土が敷いてあります。

夏でもほんとに涼しいです。

しかしこの「つし」の場合はほかにも意味があるのかもしれません。

ご存知の方おられたら教えてください。