今日は年に一度の協力業者会の総会・安全大会でした。

総会は昨年度の事業報告及び今年度の事業報計画です。

そして各課の今年度の目標です。

工法、設計、発注、工務、大工の各課が報告します。

安全大会は工務から安全パトロールの報告と美化マニュアル

の説明でした。

安全大会ですから本来ならば講師を招いて労働災害の現状や

安全対策に関する講話などをしてもらうのですが、どの業者

さんもおそらくどこに参加しても同じような講義を受けている

事でしょうから、今年は省かせてもらいました。

何より安全に対する意識を持ってもらうことが一番安全につな

がります。

 

残った時間は「働く身体を守る」という意味でヨガの講師の方を

お呼びして実際に身体を使って

姿勢・呼吸

怪我を防ぐストレッチ

日常業務に使えるヨガ理論

マインドフルネスを講義してもらいました。

 

 

 

 

 

 

身体を動かすので会場は柔道場を借りています。

意外なところを少し刺激、マッサージするだけで体は柔らかく

なるものです。

それだけ気が付かないうちに普段から体が緊張しているんで

しょうね。

主に腰痛、肩こりに効く動作を講義してもらいました。

ヨガと言っても本格的なことをするわけではなく、要はストレッチ

柔軟体操のようなものです。

以前も講義してもらったことがあるのですが、参加した人の感想は

夜よく眠れたそうです。

実際終わった後はマッサージを受けたあとのようになんとなく眠い

です。

 

協力業者の皆様には、前期もこれといった事故もなく無事に終わらせて

いただきありがとうございました。

今期もよろしくお願いします。