先日改修が終わった古民家です。

古民家や築60年位の家によくある4間取りの和室です。

現代では4間取りほとんど造ることがありません。

普通の核家族ではもて余してしまいます。

しかし、お食事処やカフェ、民泊といったことには活用しやすい

間取りです。

そんな活用をする人が増えるのもわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

縁側のガラス戸ですが、ガラスの4隅に飾りがついています。

写真では小さくてわかりにくいですが、下の飾りは日に焼けて

茶色くなってますが、上の飾りはまだ新し色をしています。

長い軒が直射日光を遮っているからですが、これだけ違いがある

のかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

縁側の床ですが、

濡れ縁(雨縁)だったではないかと思います。

左にアルミサッシがついてますが、後で取り付けられたのでしょう。

床に隙間が空いていて左に勾配を付けて貼ってあります。

床の貼り方も長手方向ではなく短手方向です。

軒はありますが外扱いだったのではと思います。