門屋の改修をしています。

開口の幅が狭いので広げる改修です。

外側の桁は一度改修して広げておられるようです。

今回は奥の柱を撤去して梁をかけ替える工事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャッキを使って柱を取る準備です。

 

 

 

 

 

 

梁は加工済みです。

 

 

 

 

 

 

何とか無事に架け替えることができました。

 

木造軸組みの建物はこのような改修がしやすい構造です。

柱と柱の間隔が広くなればその感覚に応じて梁の大きさ(高さ)

を大きくすることで上の荷重を支えることができます。

古民家によくある差鴨居と言われる背の高い鴨居も同じ理屈です。

出入り口の幅を広げるために鴨居を大きくしていった結果、あの

ような差鴨居と言われる大きな鴨居を使うようになりました。

柱の間隔を広げると言ってもどこまでも広げられるものでは

ありません。

上に掛かっている荷重にもよりますが、4mくらいが限度です。

それ以上になると梁材も大きくなり、その自重自体が荷重になって

垂れ下がることがあります。