リフォームで床の貼替をしています。

リフォームも大がかりになるとかなりの施工費がかかります。

家の仕様によっては建てるほどかかることもあります。

少しでも費用を抑えるには施工の範囲を狭めることです。

この家のように床を貼り替えるのではなく、今ある床板の上に

新しい床板を貼れば解体や下地材の費用をなくすことができます。

単純に床板の経年劣化で歩くとところどころ凹む感じがする

くらいならばこの増貼で大丈夫です。

しかし、床板だけでなく床板を支えている根太まで劣化している

、また床下の断熱をしたい、シロアリの被害が気になるといった場合は

今ある床板と根太という部分を取り換えることになります。

更に下地材の劣化が進んでいる場合はその下にありう大引まで取り換える

ことになります。

そこまで行くと解体費用も掛かれば材料費もかかります。

しかし、いったんそこまでやり替えれば床下は当分大丈夫です。

大引まで施工すれば床束も鋼製束などに取り換えることになるので

床の不陸も調整できます。

どこまで施工するかで施工費も変われば今後の寿命も変わります。

 

 

 

 

 

 

和室の床下地及び床板を貼り替えたところです。

畳下地なので杉板を使っています。

コンパネや合板を使うところが多いですが、湿気を帯びやすいところは

天然の板のほうが安心です。