伝統工法の家ですが、樋がかかりました。

ガルバリウム鋼板の樋です。

ガルバリウムの樋は半丸が多いですが、箱型の樋もあります。

一番普及しているのが塩ビ製の樋です。

色もタイプも豊富にあります。

しかし、ガルバリウムに比べると耐久性に劣るようです。

熱による伸縮や紫外線による劣化は避けられません。

その点ガルバリウムは屋根や壁にも使われるので耐候性にも

優れています。

写真のように素材が鋼板なのであまり複雑な形のものは造れない

ようで、集水器(上合)の形はいたってシンプルです。

設計士さんが好むのかこれを使う人が多いです。

設計士さんは塩ビ製やビニールクロスといったビニールと付くもの

は嫌いな人が多いと思います。

塩ビ製の樋に比べると素材も高価ですが、施工費も若干高くなります。

そのせいかあまり普及していません。

それから扱いにも気を使います。

鋼板ですから、当てたり押したりすると歪んで(凹んで)しまいます。

塩ビのように戻ってくれないので足場が取れるまでは心配です。