外壁の施工中です。

今ではほとんどの家で、柱に構造用合板(写真はモイス)

を貼って耐震のための壁量を確保しています。

不足する部分は内部に筋違などを追加してしています。

 

 

 

 

 

 

合板の上に防水紙を貼って通気のために胴縁を打った

ところです。

外壁通気もほぼ当たり前になっています。

通気することで躯体の中の結露を防ごうとしています。

しかし、この通気層は外壁からもし水が浸入するような

ことがあってもこの空間があるがために室内に及ぶこと

はありません。

そう言った二次的な効果もあると思います。

一方では、火災が起きたときにこの通気層があるがため

に壁の中に炎が回るという危険性もあるようです。

ここまではほぼどの工務店も同じつくりをしています。

ここ上にサイディングを貼る施工方法が一番多いと思います。

同じサイディングでも化粧サイディングもあれば無塗装板を

使って吹き付け仕上というのもあります。

化粧サイディングも種類が多く、厚みがあってデコボコが

大きい立体的なものほど高価になります。

吹付けも塗膜が厚くなるほど高価です。

どりらも立体的な表情のある仕上を選ぶと高くなります。

吹き付けでも化粧サイディングでも目地が残る仕上になること

が多いです。

規格の大きさの板を貼っていますから。

この目地を嫌う人もいます。

最近、このような複合ラスを使って左官で仕上げることが

多くなりました。

昔のように杉の小幅板を貼らなくてもいい仕様です。

モルタルの下塗りが終わったところです。

乾燥後に上塗りをして完了ですが、コテで仕上げるので

表情のある仕上になります。

サイディングがあまり好きでない人にはいいと思います。