リフォームで耐震補強のために基礎を新設しています。

在来工法と言って現代の作りになっているのですが、

耐震のための壁が足りずに新たに基礎を造ることになりました。

 

在来工法(今の建築基準法に基づいた家)でも今の耐震基準に

照らし合わせると壁量が足りないことがあります。

なるべく既存の基礎がある部分に耐力壁を持っていくことが経済

的ですが、思った間取りにならないことがあります。

そんな時は基礎を追加するしかありません。

 

伝統工法と言って建築基準法以前に建てられた家は、伝統的な方法

で補強することがあります。

木材自体の劣化具合は接手や仕口の中までは確認できませんが、腐朽

や蟻害がなければほぼ建築時の状態が保たれているであろうという前提

で補強計画を立てます。

しかし、疑わしい場合はスケルトン状態にして基礎を新しく造り、筋違

や合板で耐力壁を造って在来工法に変えてしまうことも必要です。