合板を使った耐震補強です。

合板や筋違による耐震補強は一般的です。

しかし、このように固めてしまう補強はその下に基礎がある

ことが前提です。

しっかりとした基礎がその上にある筋違や合板の壁を地盤に

固定することで耐震強度が保たれます。

筋違が使われ始めたころはその壁を基礎に固定するという考え

はなかったようで地震の被害を検証して初めて基礎の固定しな

いとその壁自体が持ち上がってしまうとわかったようです。

それからホールダウンのような柱自体を基礎に固定する金物が

使われるようになりました。

これは家を在来の方法で耐震補強する方法です。

一方揺れることを前提に耐震補強するのが限界耐力計算で揺れを

吸収するダンパーや土壁を利用します。

揺れることで地震の力を逃がすという考えです。

柱も基礎や地盤に固定されていないことが前提です。

(固定してあってもこの計算方法で対応できるようですが)

 

こちらは先日リフォームの打ち合わせに行かせていただいた家ですが、

ふと下に敷いてある畳を見ると縁に魚の名前が書かれています。

こんな畳のヘリがあるんですね。

以前寿司屋さんをされていたそうです。

お店を住宅に改装するリフォームです。